部活を引退した中3の人たちは、夏休みから受験勉強をスタートしよう!と思っている人も多いと思います。
でも、今まで忙しく部活をしていた分、急にたっぷり時間ができると、何から手をつけたらいいのか戸惑いますよね?
時間ができたからといって、ダラダラと勉強時間を延ばしても、長続きしません。いかに「中身のある」勉強時間を持てるかが鍵なんです。
今回は「中3の受験勉強は夏休みからスタートしよう!効率よく受験勉強をする方法とは?」をお伝えさせていただきます。
目次
*「子どもはスゴイ!」オフィシャルメルマガはこちらから
夏休みこそ1・2年の復習を
夏休みは復習に最適
高校受験は、中1・2で習った範囲もたくさん入ってきます。普段は学校の授業がどんどん進むので、思い切って時間をとって、中1・2の復習をできないと思いますが、授業が進まない夏休みは復習のチャンスです!
特に英語や数学のような「積み上げ型」の教科は、夏休みにきっちり中1・2の復習をすることで、中3の内容がより分かりやすくなる、という利点もあります。
ひとことで、中1・2の復習と言っても、膨大な量があるので、何から手をつけていいか戸惑いますよね?
でも、夏休みだからこその大きな武器があるのです。それは、学校の宿題で出される「夏休みのワーク」です!
夏休みの宿題を利用しよう
どの学校も、夏休み用のワークが各教科ごとに出されていると思います。たいてい、中1・2の範囲も網羅されていると思います。
それを利用しまくりましょう!
利用する目的は、「あやふやなことを洗い出す」ということです。
夏休みのワークを解いていると、「この単元は苦手だったな」「ここ、イマイチ分かっていないな」という単元があると思います。
その箇所をピックアップしておいて、宿題以外の自主勉強のときに、集中して復習するのです。
つまり、夏休みのワークをただ「解く」のではなく、「解きながら自分の弱点を洗い出す」ことに使うのです。
主要教科を特訓しよう
夏休みにぜひ取り組みたいのが「主要教科の特訓・強化」です。主要教科とはズバリ!英語と数学。この2教科です。
ゲッ・・・やっぱりな・・・とうなだれた人も多いと思いますが(笑)、この2教科を夏休みに教科できるかどうかが、ここからの受験勉強の大きなカギとなるのです。
英語と数学を強化するべき理由
なぜ夏休みに英語と数学を強化した方がいいのかというと、この2教科は、苦手な人と得意な人の点数の差が大きく開きやすい教科なのです。また、問題の難易度によっての点差もとても大きい教科です。
つまり、どういうことかと言うと、この2教科のテストの難易度が上がれば上がるほど、「得意な人」は点数が取れ、「苦手な人」は全く点数が取れなくなるのです。
「手も足も出ない」、、この状態になってしまうのが、難易度の高い英数のテストの特徴です。
なので、夏休みにこの2教科に絞って、集中的に勉強することが大切なのです。
1週間◯◯漬けになる!
この2教科をどうやって夏休みに特訓するのかというと、「1週間◯◯漬けになる」ということです(笑)
どういうことかと言うと、自分が少し苦手だな、と思う単元を、日替わりで取り組むのではなく、1週間1つの項目をやり続けるのです。
吐きそうですか?(笑)
でも、これが最も効果的な特訓の仕方です。
例えば連立方程式の文章題が弱点なら、その項目を毎日1時間ずつ、1週間取り組み続けるのです。これをすると、だいたい5日目くらいで明らかな変化が出てきます。コツを掴めるのです。脳のなかに、その項目に対する思考パターンが刻み込まれるのですね。
では次に、数学・英語の各教科のポイントをお伝えします。
数学は連鎖している項目を制覇せよ!
数学の強化特訓で大切なのは、「連鎖している項目をまとめて復習する」ということです。
連鎖しているとはどういうことかというと、「比例・反比例」と「一次関数」、「文字式」「方程式」と「連立方程式」、「文字式」と「文字式の利用(説明)」などのように、中1で習ったことと関連している中2の項目を、まとめて復習するのです。
こうやって組み合わせることによって、中2の内容がより分かりやすくなるだけでなく、一度の復習で一気に制覇できる範が広がるので、効果的なのです。一挙両得、ってやつですね(笑)
英語は長文を読み込め!
英語の強化特訓で大切なのは、とにかく「長文」です!あ、、吐き気がしましたね?(笑)
英語のテストは、何と言っても長文の比重があまりにも大きすぎます。長文に苦手意識がない、というだけでも、かなり有利になってきますので、1週間と言わずに、「1ヶ月長文漬け」になって欲しいところです(笑)
もし、学校の宿題で長文の問題集が出されているなら、それを使っても構いません。ない場合は、書店で1冊買っておきましょう。
そして毎日必ず1つずつ、長文問題に取り組むのです。
ここで大切なのは「長文を読み込む」ということです。
英語の試験ではたいてい、設問に入っているキーワードを本文の中から探し、その前後を読んで問題を解く、という方法を取っている人がほとんどだと思うし、もちろんテストの時はそれでいいのですが、夏休みの間は本文をしっかり読む、という訓練をしてみてください。
この特訓をすることで、先ほどの「抜き出す解き方」の精度が上がってきます。
長文を読むときは、あやふやな文章・訳せない文章はチェックして、後で解説の日本語訳と必ず照らし合わせてみてください。
長文問題の勉強の仕方については、こちらの記事にも詳しく書いてあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
まとめ
「夏休みの過ごし方で、受験が決まる」とか「夏休みは受験の天王山」とか言われるほど、受験生にとっては大切になってくる、夏休み。
授業が進まないこの時こそ、中1・2の復習と、主要教科の強化に時間と労力を注いでみましょう!
その際、利用できる宿題はどんどん利用して構いません。
ダラダラと長時間やればいいというものではないので、一番効果的なやり方で、的を絞って勉強していきましょう。
そして、たとえ受験生といえども、メリハリをつけて夏休みを楽しむことも大切です。
だって、「中3の夏休み」は二度と来ないですからね!
あと半年もすれば、別々の高校に進む友だちも多くいるでしょう。ぜひ、友だちと大切な時間を過ごしてください。
だからこそ、勉強するときは「超集中」でいきましょう!勉強時間は、勉強に関係のないことは、一切排除する。
自分が決めた計画は、何が何でもやり切る。
そういう断固とした強い気持ちで望むことが大切です。
そうやって確保した自由時間で、思いっきり遊んでくださいね!
「子どもはスゴイ」オフィシャルメルマガ
2大登録特典を進呈中!(1日限定10名まで)
LINE@にて「効果的な勉強法」を毎週配信中!
登録プレゼント「読解力をつける方法」の講義動画お渡しします♬
↓クリックで応援お願いします↓