こんにちは、自学力パーソナルコーチの
Izumiです。
今回も読んでいただき、
ありがとうございます。
夏休みも終盤戦ですが
どんなバケーションをお過ごしですか?^^
さて今回は、
オフィシャルメールマガジンにいただいた
メッセージに
お答えしていきますね!
↓ ↓ ↓
「なかなか自分で勉強しません(中1)。
私が言うと、しょうがなくやるという
感じです。
仕事もあるので、
ずっと付きっきりというわけにもいかないし(苦笑)」
これはもうきっと、
「分かるわーうんうん」
と頷く方が多いメッセージなのでは?笑
ということで今回は、
『自分から勉強するための
2つのアプローチ法』をお伝えしますね!
1、ゲーム性を持たせる
1つ目のアプローチは、
『ゲーム性を持たせる』やり方。
子どもは、
楽しいことやゲーム性があることには、
放っておいても、
勝手に取り組みますよね^^
「どうやったら自分で勉強するように
なるの?」
と考えるのではなく、
「どうやったらもっと楽しくできる?」
「どうやったらもっとゲームみたいに
できる?」
と考えてみましょう!
例えば、、、
自分で勉強できた日は、
カレンダーに印をつけて、
3日連続でできたら、ご褒美がある、
とか。
自分で勉強できた日は10Pゲット。
100P貯まったら、
景品と交換できる、とか?笑
ん〜、、あとは、
そうだなぁ・・
お母さんが夜ご飯を作る間に、
英単語を10個覚えたら、
お子さんの勝ち!
とか。。
(時短料理ばかりになりそう笑)
教科書の中から問題を5問作って、
お母さんが全問不正解だったら、
100円、とか?ww
↑
あ、ちなみに、
教科書の中から自分で考えて問題を作ると、
その範囲の内容が頭に入りやすくなるので、
お子さんの力がつきます^^
とにかく!
お子さんもあなた自身も
ドキドキ・ハラハラ、
楽しめるような企画を考えてみましょう!
ここでのポイントは、
『お子さんと一緒に企画を考えること』。
「ちゃんと自分で勉強しなさい、
って言ってもしんどいだろうから、
どうやったらゲームみたいにできるかを
一緒に考えよう!」
と、提案してみてくださいね!!
私たち大人は、
とにかく「真面目に勉強」というのを
刷り込まれてきましたけど(笑)、
勉強って、
楽しいほうが断然頭に入るし、
やる気になるものです。
「勉強」に「楽しい」要素を入れ込むのは
ふとどきなことだ、
みたいな感覚になりますが、
「楽しい」「ワクワク」という感情は、
最大最強の『やる気スイッチ』に
ですからね!
いい企画を考えてみてくださいね^^
2、自分のことは自分でやる力をつける
2つ目のアプローチ法は、
『自分のことは自分でやる、
という習慣を身につける』
ということ。
一見、
勉強と関係ない方法に
思えるかもしれませんが、
これは、
かなり根本的&強力なアプローチ法なんです。
人に言われないと勉強しない、
ということは、
勉強に対して完全に「人任せ」に
なっている状態。
ところで、
勉強以外では
どうでしょうか?
・朝起きるときはお家の人に
起こしてもらう
・洗濯物はお家の人がきちんとたたんで、
片付けてくれる
・自分の部屋の掃除は
お母さんがやってくれる
・提出物などの締め切りの管理は
お家の人が主導権を握っている
・学校で使った箸は
お家の人が洗う
・今までのテストは
お母さんがきちんとファイリングしている
・学校行事や習い事の日程を
自分で把握していない
いかがでしょう?
どれか1つでも
当てはまっていませんか?^^
つまり、
自分から勉強しない、
というのは
『自分のことは自分でやる』という習慣がないことの
1つの側面なだけなんです。
こういう場合は、
「勉強」だけにフォーカスするのではなく、
どんなに小さなことでもいいので、
『自分のことは自分でやる』
という習慣をつけることが
ファーストステップです。
この習慣が身に付いてさえしまえば、
自分から勉強するのは、
わりとすんなりできます。
これに取り組むには、
夏休みはいいチャンス!
「自分の部屋のゴミ箱は
自分でカラにする」
くらいの小さな一歩でいいので、
ぜひ始めてみてくださいね!
というか、
ゆくゆく大切になってくるのは、
勉強内容そのものよりも、
「自分のことは自分で決める」
「自分のことは自分でやる」
という力だったりしますし、ね!(笑)