いよいよ中学生活がスタートする新中1の人たちは、ワクワク半分、ドキドキ半分の春休みを送っていると思います。
お母さんもドキドキですよね?w 特に、新しく授業に加わる英語に関しては、大丈夫かな?難しいのかな?と不安もあると思います。
今回は、基本的な英語の予習復習のやり方についてお伝えします。
お子さんと一緒にぜひ読んでみてください!
目次
英語の基本は、教科書をスラスラ読めること
予習でも復習でも「読む」時間をぜひとってくださいね!英語を読むのって楽しいんですよ。しかも、なんかカッコイイと思いませんか?w
この「英語ってかっちょいい!」っていう感覚が大切です^^ どうせやるなら楽しんでやりましょう。
ベストは暗唱
可能なら「教科書ガイド」のCDを購入して、その発音通り何度も読み込むのが一番いいです。単語をリピートして言えるようになったら、次は本文を1文ずつ止めて、リピートするのです。予習であれば、ここまででOKですよ!
復習であれば、すでに読めると思うので、スラスラ読めるまで何度も読みます。ベストは暗唱です。
外国人になりきって読んでみましょう(笑)
理屈は後から入れる
かけ算の九九みたいに、理屈抜きで丸暗唱する(暗唱がムリなら、スラスラ読めるようにする)。これをお勧めする理由は2つあります。
1つめは、家庭学習の中でも、「読む」のは負担が少なく楽しいからです。
2つめは、実は語学って「分かる→できる」の順番じゃなくて「できる→分かる」の順番で習得するものなんです。
つまり、理屈が分かってから、”言える・聞ける”のではなく、”言える・聞ける”から理屈が分かるのです。
日本語もそうやって習得したはずなんですよね^^
ちょっと想像してみて欲しいのですが、、
「主語の次は動詞です。副詞は、一般動詞の前・be動詞の場合は後ろに入れます。主語が三人称単数の場合は、一般動詞にsまたはesがつきます(一部、変形するものもあります)」と理屈から入るのと、
「She usually plays tennis after school.」と暗唱してから理屈(文法)を入れるのと、どちらがラクだと思いますか?
圧倒的に後者の方がラクなんですよ。
なので、中1くらいの英文の長さだったら、暗唱か、それに状態にするのが理想です。
次の章からは、復習と予習に分けてお伝えしますね。
復習はその日のうちに
”その日の汚れその日のうちに”って、クリーナーか何かのCMがありますよね?w 勉強・・特に英語と数学は、これがモロ当てはまります。
1日で習うことって、量にしたら少しなんですよ。それがたまっていくから、復習が大変になってくるだけです。
まさに掃除と同じですねw
汚れる前に、さっとひと拭きしておく。そんな感覚で復習してみてください。習ったその日が、復習の負担が一番軽いんですよ。
その日の授業を読み直す
復習はサラッと、サクッとやりましょう。3・4分でできるのが「その日のノートを読み直す」ということです。めっちゃ簡単でしょ?w
授業のノートを別のノートにまとめ直す、なんて人もたまにいますが、そんなことはしなくてもいいですよ!
読み返しながら、あぁ、そんなこと言ってたなー、と思い返してみましょう。たったこれだけで、定着率が上がります。
もし、読み返してみて「あれ?分からない」と思うところがあったら、そこに付箋を貼って、次の日に先生や友だちに聞きましょう。
汚れる前にさっとひと拭き、ですよ(笑)
その日習った重要単語・重要・基本文を覚える
もし余裕があったり、自主学習ノートのような宿題が出ていたら、その日に習った重要単語・熟語・基本文をサッと覚えてしまいましょう。
この段階では、サッと覚えるだけでいいです。完璧にしよう!と思うと長続きしませんから、だいたい書ける、くらいでいいですよ!
大切なのは、その日の分を振り返るという時間を持つ、ということです。
予習では、間違ってもいいから日本語訳をしてみる
私が全てのお子さんにオススメするのが「予習」です。予習と言っても塾で先取りする、という意味ではなく、
「独学」で進める予習です。これは根本的な力を養うベストな勉強法だと思っています。
自分なりに訳してみる
予習の宿題が出されている人もいると思いますが、とにかく予習で大切なことは、「間違ってもいいから自分で日本語に訳してみる」ということです。
そんなの習っていないのに訳せない!と思うかもしれませんが、新しく習うページの8割以上は、すでに習っている知識でなんとかなるんです。
新しく習う文法事項の解説を読んでも、多分、頭の中は「???」だらけだと思いますが、そんなの当然!ドンマイです。
こういうことかな? これってどう訳すのかな?
そうやって、頭を使いながら進めてみる。これの積み重ねが、ものすごい力を作ります。
半分も訳せなかった、、というのでもOK! 訳せなかったところを中心に、次の授業で解決していきましょう。
頭を使う
自分がまだ知らないことに対して、「これってこういうことかな?」「これは、どういう意味かな?」と推測しながら、とにかく進めてみる。
これを続けていくと、誰かに言われて仕方なく勉強するのではなくて、自発的に学ぶ力がつくんです。
もう、この力がついたら無敵ですね!!
今、不安でも大丈夫!
4月からは環境も変わって新しいことだらけになるので、緊張したり不安になったりすることもあると思います。わかりますよ、そのきもち。大人もそうです。
でも、「不安」って、実際にその中に入った時点で消えるんです。
「不安」って、ぶっちゃけ「妄想」なだけなので、いざその中にリアルに入っちゃえば勝手になくなります。
つまり、なんとかなるさ!ってことですw
それより、せっかくの中学生活、勉強ももちろんだけど、とにかく思いっきり楽しんでくださいね!応援しています。
LINE@にて「効果的な勉強法」を毎週配信中!
登録特典あり!お友だち追加はこちらから♪
ブログランキングはこちら