スティーブジョブズが2005年に、
スタンフォード大学の卒業式で
おこなったスピーチ
『ハングリーであれ、愚か者であれ』の中で
 
「点と点を繋ぐ」という話があります。
 
 
 
 
彼はその話の中で、、、
 
 
 
両親の蓄えの全てを注ぎ込んでまで
大学に通う価値を見出せなくて、
大学を退学する決断をしたこと。
 
 
 
必須授業を受ける必要がなくなったので
興味の赴くままに潜り込んだ講義の中に、
「カリグラフィ」の講義があったこと。
 
 
そこで、
科学ではとらえきれない、
伝統的で芸術的な文字の世界のとりこになり、
夢中で学んだこと。
 
 
ここで得た知識は、
10年後、
 
最初のマッキントッシュを設計していた時に、
急に蘇り、
美しいフォントを持つ、
最初のコンピューターを誕生させたこと。
 
 
 
振り返ってみると、
 
 
もし大学を辞めていなかったら、
あの講義に潜り込むこともなかったし、
パソコンが現在のような素晴らしいフォントを
備えることもできなかった。
 
 
 
と、自身の過去を織り交ぜながら、
 
 
 
点と点を繋げる。
 
という話をしています。
 
 
 
将来をあらかじめ見据えて、
点と点を繋ぐことはできない。
 
できるのは、
後から繋ぎあわせることだけです。
 
 
だから我々は、
 
 
運命、カルマ、、
何にせよ
 
今やっていることが、
いずれ人生のどこかでつながって
実を結ぶ、と信じて全力を注ぐしかない
 
 
================
 
 
 
何か、新しいことをスタートするとき。
もしくは、
ずっと続けていたことをやめるとき。
 
 
つまり、
何かしらの「変化」の中に
飛び込むときは、
 
 
ほんとにこれが
うまくいくのか?
 
 
なにを根拠に動けばいいの?
 
 
一歩が踏み出せなかったり、
力を思いっきり注げなかったりするときが
あります。
 
 
 
そういうときによく、
このスピーチを思い出すのです。
 
 
 
 
自分の直感、信念、情熱。。
 
 
そこに触れたことには、
全力を注いでみる。
 
 
 
たとえそれが、
今いる場所から大きくはみ出さなきゃいけないこと、
だとしても。
 
 
 
自分の直感、信念、情熱。
 
 
そこは、嘘はつかない、と
信じる勇気をもつ
 
 
 
そこに基づいている限り、
 
 
それが
うまくいったとしても、
いかなかったとしても、
 
 
振り返ったときに、
きっと、
 
何か「意味」を持っているはず。
 
 
 
 
そういうふうにシンプルな基準で
決断をして、
 
 
目の前のことに
全力を注ぎたいなぁ、と思います。
 
 
 
とても素晴らしいスピーチなので、
ぜひ、
YouTubeで見てみてください(*^^*)
 
 

 
 


自分磨き ブログランキングへ