「習慣化」
 
これ、子どもも大人も課題ですよね。
ダイエットしようと思ってジョギングを始めたけど、
習慣化できる前に断念。とか←私ww
 
 
さて今回は、
「家庭学習の重要性はわかってるけど、
なかなか習慣化できない」という方に、
 
習慣化のポイントをお伝えします。

友だち追加

 
 

 
 

まずやる

 
なかなか習慣化できないんですけど、、
という人に、
「まず、やるんです」と言うと、
 
や、だから、できないんだってば!と
言われますが・・・(笑)
 
 

「0→1」がもっとも力を使う

 
自転車でも飛行機でも、
止まっている状態(0)から、
動き出すまで(1)が、
一番エネルギーを使うんですよね。
 
逆に、
少しでも動いていれば(1)、
トップスピード(10)に持っていくのは、
そんなに難しくないわけです。
 
つまり、
1、じゃなくても0.5でもいいので、
いかに少しでも動かせるか
ポイントなのです。
 
 

小さくスタートする

 
ちょっと想像してみてください。
 
足の踏み場もないほど、
散らかっている部屋を、
どうしても掃除しなくちゃいけない。
 
 
そうなったらきっと、
あまりの分量に、
立ち尽くしてしまいますよね?
 
また明日にしよう、、
 
そう思ってしまうかもしれません。
 
そういう時に有効なのが、
 
一番ラクそうなことから
取りかかる。
 
ということです。
 
脳が、「何もしないモード」になっているのを、
「手を動かすモード」に、
手動で切り替える感覚です。
 
 
脳って、
いったん、そのモードに入ってしまうと、
それが「通常」だと勘違いしてくれるんです。
 
 

始めて5分後に続けるかどうか考える

 
ただでさえ、
止まっている状態から動き出すまでに
エネルギーがかかるのですから、
 
その状態で、
「今日やろうかな?明日にしようかな?」と
考えてはいけません。
 
 
重い荷物を山ほど積んで
発進しようとするようなものです。
 
 
 
なので、
どうせ「どうしようかな?」と考えるなら、
 
スタートしてから考えてみる。
というのがベストです。
 
(まあ、大抵は、その質問さえも浮かばないと思いますが)
 
 
 

型をきめる

 
「まずやる」ということに加えて、
「型を決める」ということで
さらに習慣化しやすくなります。
 
 

ICHIRO式<儀式>で習慣化する

 
私はICHIROの熱烈ファンなのですが(笑)
 
彼は、
ネクストバッターズサークル(打順を待つ場所)に入る時から、
実際に打席に入って構えるまで、
 
一連の動き・ポーズがありますよね?
 
あれは別に、
人気を得ようとしてやっているわけではないんです(笑)
 
 
スポーツ選手には多いのですが、
ある一連の動きを、
「超集中状態」に入る<儀式>として
設けているのです。
 
 
家で勉強に取りかかるときも、
自分で、何か儀式を作ってみるのは
オススメです。
(ちょっと楽しそうでしょ?)
 
例えば、
勉強に集中する前に、
頬を3回たたくとか、
腕立て伏せを10回するとか、
ストレッチをするとか。
 
少し、筋肉を動かすものが
オススメです。
 
 (私も、仕事に入る前に<儀式>を決めています)
 
 

時間を決める

 
取り組む時間帯を決める、というやり方も
オススメです。
(先ほどの儀式と組み合わせると有効)
 
毎日、22時〜22時半は
必ず予習をする。
 
という感じです。
 
時間を決める、というよりは
時間をブロックする、という感覚になることが
大切です。
 
その30分を、切り取って、
他の予定を入れないように
押さえておくのです。
 
 
少し時間のかかるやり方ですが、
身につくと最強です。
 
 
なぜなら、
毎日12時40分に給食を食べ続けていると、
休日でもそのくらいの時間に
お腹が空きますよね?w
 
 
時間を決める、ということは、
自分の身体の一部にしちゃう、ということなのです。
 
 
「食後の歯磨きレベル」にまでできたら
素晴らしいです!
 
 

最初にやることを決める

 
これも「型」を決めることになりますが、
最初の「0→1」を超えるための5分間に
取り組むことを決めておくのです。
 
勉強であれば、
できるだけ簡単で
サクサク取り組める「計算問題」みたいなものが
望ましいです。
 
 
最初にやることを決めてしまえば、
これがすなわち<儀式>代わりにもなって、
 
ゾーンに入るスイッチの役目
果たしてくれます。
 
 
 

自分自身を知ろう

 
 

改善は楽しい

 
勉強でも仕事でも、
「向上していくプロセスを楽しむ」
ということが、とても大切だと思います。
 
 
どうしたらもっと集中できるんだろう?
どうやったらうまく習慣化できるかな?
 
そんなふうに改善を重ねていく。
 
そこに楽しみを見出せたら、
はっきり言って、
どんなことも成功できます!
 
 

自分自身を知ろう

 
自分がどういう時に
集中していたか?
 
自分がどういう状態だと、
勉強が継続できたか?
 
 
そういうことをカレンダーなどに
メモしておいて、
徹底的に分析するとおもしろいと思いますよ!
 
 
今日は、
理由は分からないけど集中できた。。
 
というのではもったいないですからね!
 
 
こういうの「再現性」と言うのですが、
 
1回うまくいったことを
どんな時でも再現できるように
自分で常に分析してみるのが大切です。
(ICHIROもそう言っていますw)
 
 
そんなに難しく考えないで、
 
あ、音楽聴きながらやると
集中できるんだ!
 
夜より、朝の方が
習慣化しやすい!
 
 
と、「自分自身を発見する」感覚
見つけていってください。
 
 
 
 
ということで、
私はジョギングじゃなくて、
定着しやすそうな「ウォーキングの習慣化」に
取り組んでみようかな、、(笑)
 
 
オフィシャルLINE@では「効果的な勉強法」を毎週配信中!
登録特典あり!お友だち追加はこちらから

友だち追加